2013年11月9日にテレビ東京系列で放送されている「出没!アド街ック天国」で東京駅八重洲口が特集されましたので、概要をお知らせします。
昨年10月1日に赤レンガ駅舎が復活し、東京駅丸の内側が生まれ変わりました。
そして今年、東京駅のさらなる進化の舞台は駅の反対側へ、今回は東京駅の再開発を締めくくる八重洲口です。
この秋にグランルーフが誕生し、6年ごしの東京駅ステーションシティ計画が完了しました。
そこには全国選りすぐりの人気店や話題のグルメが集結し、新たなグルメスポットとして注目されています。
さらには、2011年5月と一足早く八重洲地下街、ヤエチカも大リニューアルしてパワーアップしました。
しかし、八重洲の魅力は駅前だけでなく、ビルの間に伸びる路地には百年越えの華麗なる歴史を秘めた銘店があり、足を踏み入れた人のみが知る通いたくなる魅惑の世界です。
進化する東京の玄関口、新旧の魅力あふれる八重洲です。
今回は、グランルーフと八重洲1丁目、2丁目を紹介します。
出演者の峰竜太さんのお気に入りは、グランルーフのB1肉ゾーン、魚ゾーンで「みそかつ矢場とん」、「天ぷら天喜代」です。
勝村政信さんは、八重洲の富士屋ホテルです。初めてバイトした場所だそうです。
LiLiCoさんは、未知の世界で「八重洲 静」に行ってみたいとのこと。
薬丸裕英さんは、アンテナショップで「北海道フーディスト」の「長沼町やわらかジンギスカン」と「北海道直送牛乳ソフト」です。
1位 | グランルーフ | 「味の浜藤」の「銀鱈西京焼御膳」、「今半」の「百年牛丼」が紹介されました。 | グランルーフ |
2位 | 八重洲地下街 | 日本最大級の地下街「ヤエチカ」です。「ティールームアポロ」、「BIGカツカレー」の「カレーショップアルプス」は地下街開業当初からあります。 | 八重洲地下街 |
3位 | 八重洲ブックセンター | 蔵書数約40万点の日本最大級の本屋さんです。 | 八重洲 |
4位 | ![]() |
八重洲 | |
5位 | 八重洲富士屋ホテル&ホテル龍名館東京 | 八重洲 | |
6位 | 八重洲とよだ | 100年にもなる名割烹です。「キンキの煮付け」が名物です。 | 八重洲 |
7位 | 日本橋西河岸地蔵寺 | 演劇関係者が参拝するお寺です。 | 八重洲 |
8位 | 洋服匠 新田 | 八重洲の英国仕込みの名テーラーです。 | 八重洲 |
9位 | ふくべ | 40の地酒がある酒場です。名物は「おでん」、「くさや」です。 | 八重洲 |
10位 | 秦興楼 | 山東省の中華料理店です。名物は「焼餃子」です。辛いですがC八醤を漬けてお召し上がりください。 | 八重洲中通 |
11位 | はし本 | ビジネスマンに愛されているウナギの老舗です。「鰻玉丼」、「鰻の押し寿し」が絶品です。 | 八重洲 |
12位 | ![]() |
八重洲 | |
13位 | 中山式産業 | 懐かしの健康器具の会社です。 | 八重洲 |
14位 | ![]() |
八重洲 | |
15位 | 東京初出店 | 「ふれんち茶懐石京都福寿園茶寮」の「ふれんち茶懐石雅」、「山形酒菜一」の「カラカイ煮」、「あけび朴葉焼き」など。 | グランルーフ |
16位 | アンテナショップ | ![]() |
八重洲 |
17位 | あきば | グルメに知られた寿司の名店です。江戸前の寿司で「さより」「ヅケ」、「トロ」特に「玉子」が絶品。 | 八重洲中通 |
18位 | アンジェロ コート東京 | イタリアンの名店です。モダンシチリアンで「秋のコース」、「ポルタフォッツリオ」など。 | 八重洲 |
19位 | ヤエスモーニング | ![]() |
八重洲地下街等 |
20位 | ヤン・ヨーステン像 | 徳川時代の貿易家で八重洲の地名の由来となった人物です。 | 八重洲地下街 |
21位 | 青玄海 | 定食屋さんです。「青玄海の箱ウニマグロ定食」がおすすめ。 | 八重洲 |
22位 | 銀座マツナガ | かつて総理大臣も来ていた理容店です。 | 八重洲地下街等 |
23位 | SOFIA | 大使館公認のブルガリア料理店です。琴欧州関もよく訪れており、「カヴァルマ」がお気に入りです。 | 八重洲 |
24位 | R.S.Books | ヤエチカで30年もの本屋さんです。古書もあります。 | 八重洲地下街 |
25位 | トールシューズ | 横浜の背が高くなる靴の専門店です。 | 八重洲 |
26位 | R.L WAFFLE CAFE | 神戸のワッフル店です。定番は「東京駅限定ワッフル10個セット」。2階では自分で焼ける「ベイキングワッフル」も。 | グランルーフ |
27位 | 八重洲 静 | 通うと出世すると言われる割烹です。「里芋揚煮」、「おでん盛り合わせ」など | 八重洲 |
28位 | メゾン デ ロブロス ビュッフェ&デザート | 朝、昼、夜と異なる形式で楽しめるビュッフェレストランです。 モーニングビュッフェのパンやオムレツが大人気です。 |
グラン・ルーフロント |
29位 | VOLPUTAS OLIVEOIL DINING TOKYO | スパニッシュ・イタリアンのオリーブオイルを使った料理が得意です。 「海老とマッシュルームのアヒージョ」、「PLANCHA 信州プレミアム牛」、「プラリネと塩キャラメルのセミフレッド」などがオススメです。 |
グランルーフ |
30位 | ペデストリアンデッキ | グランルーフ2階の230メートルあるデッキです。 | グランルーフ |